TEL: 080-6311-4083
MAIL: riepan.yakitate@gmail.com
LINE
Instagram
りえぱん
このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
パン教室
りえぱん
私が「パン作りを通じてみんなを笑顔にしたい」という想いで、世界一簡単なパン作りのりえぱん教室を始めました。
LINEでお問い合わせ
日々のパン教室とは?
りえぱん教室では、吉永麻衣子さん考案の「
日々のパン
」のレシピ・パン作りを行っています。「日々のパン」とは、一人でも多くの方に「ごはんを炊くような気持ちで、もっと手軽にパン作りを楽しんでほしい」という想いから生まれた”世界一簡単なパン教室”です。朝から焼きたてパンが食べられる、そんな幸せをお届けします。
りえ・ぱんの特徴
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります
生地作りは5分
パン作りというと「時間がかかりそう」と思われがちだけど、りえぱんでは、計量した材料を混ぜてこねるだけ。なんと、5分で生地が作れちゃう!これならご飯を炊くような気軽な気持ちで作れますね。
こね台不要
台に出して、生地をこねたりたたきつける必要なし!ボウルやタッパーの中でゴムベラで混ぜるから、力もいらず、手もベトベトにならずにとっても衛生的。狭いスペースでも作れるので場所も選びません。
発酵は冷蔵庫におまかせ
いろいろと温度管理が難しい発酵作業は、冷蔵庫におまかせ。寝る前に生地作りをして、冷蔵庫に8時間入れておけば、寝ている間に勝手に発酵してくれます。朝起きたら、もう生地ができちゃってます。
生地は保存OK
こんなに簡単な生地づくりでさえ、毎日作るのは面倒!そんな方にはさらに嬉しいポイントがあります。なんと、パン生地は冷蔵庫で3-5日保存ができるんです。週末作り置きすれば、平日毎朝焼きたてパンが食べられる、そんな夢のような暮らしが叶えられます。
オーブンなしでも焼ける
オーブンがなくても大丈夫!トースターやフライパン、魚焼きグリルでも焼けるお手軽レシピが多数あり。使い慣れた調理器具で、7分程度焼けば、もう焼きたてパンの出来上がり!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
りえ・ぱんのレッスン内容
目的やレベルに合わせてさまざまなコースをご用意しています。ご要望に応じてオーダーメイドのレッスンも可能ですので、お気軽にお問合せください。WEBレッスンも準備中(近日中にリリース予定)。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
自宅レッスン
お一人様~お友達同士3名様までのプライベートレッスンです。自宅でゆっくりパン作りがしたい方おすすめです。
親子レッスン
パン作りで親子のコミュニュケーションを深めましょう。楽しい体験でお子様の創造性や自発性、自信向上にもつながります。
パパレッスン
お父さんの居場所づくりを応援!パン作りができる”かっこいいパパ”を目指す方におすすめです。
米粉レッスン
健康志向やグルテンフリーの方におすすめ。水分量がパン作りに適した国産米粉を使ったパン作りのレッスンです。
わんこパン
大好きなわんちゃんに手作り”無添加”パンはいかがですか?
ササミやほうれん草を使ったわんちゃん専用のレシピも多数あり。
出張パン教室
幼稚園や保育園、子育て支援の場で、親子向けのパン作り教室を開催します。初回のみ無料で開催できます。詳しくは以下の「
出張パン教室 予約受付中
」からお問合せください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
~ 出張パン教室 予約受付中 ~
皆さまの幼稚園や保育園などで、出張パン教室を開きませんか?
出張パン教室の開催を希望される施設様は、
以下の予約サイトから専用ページにてお問合せください。
予約リンク
150レシピからチョイス!
こんなパンが作れます
基本のパン
3,000円
ドデカパン・ミルクスティックパン・フライパンパン など
アレンジパン
3,500円
チョコスティックパン・ゴマチーズドデカパン・チーズパン など
ごほうびパン
4,000円
マンゴークリームチーズ・メロンスティックパン・フライパンであんぱん など
米粉パン
3,500円
国産米粉をつかった米粉パン専用レシピ
My粉のパン
+500円で、北海道産の強力粉に、大麦粉や食塩等をブレンドしたミックス粉にグレードアップできます。焙煎された大麦粉は、香ばしさともっちり触感のほんのりとした甘さを味わえる生地です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
りえ・ぱん教室の概要
山口県岩国市の講師自宅やレンタルスペースでパン教室を開催しています。周辺エリアにも出張レッスン可能。出張レッスン、講師依頼などお気軽にお問合せください。
駐車場2台有、赤ちゃん連れOK
<レッスン開催日時>
定休日:不定休
開催時間:10時から12時.13時から15時
<
お問合せ先>
電話:
080-6311-4083
Mail:
riepan.yakitate@gmail.com
おうちパン作りと当日の流れ
Step
1
生地作り
必要な食材や調理器具はすべてりえ・ぱん教室にてご用意します。生地作りも、計量からから体験して頂き、ご自宅でも復習できるようにわかりやすくお伝えします。
Step
2
成形・焼き上げ・試食
レッスンで焼き上げるパンは、講師が事前に準備した発酵済みの生地を使います。オーブン、フライパン、トースターのいずれかを用いて焼きます。焼き方は、参加者の方のライフスタイルに合わせてレッスンさせていただきます。焼いたパンを試食して頂きます。美味しいです!
Step
3
レッスン内で作った生地
レッスン内で作った生地はぜひお持ち帰り頂き、ご自宅での復習にお使いください。なお、初回参加の方は、お持ち帰り用タッパーを
無料プレゼント
!
焼き上がったパンの写真や感想など、メールやLINEで送って頂けると大変嬉しいです(^^)
また、パンを作っていてご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。しっかりフォローさせていただきます。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
当日ご用意いただくもの
エプロン、ハンドタオル、保冷バッグ(お弁当が入るくらい)、保冷剤、タッパー800ml、レッスン料
初めての方は800mlのタッパー差し上げます。次回からはご持参ください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
よくあるご質問
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
料理も苦手でパン作りもしたことがありませんが、大丈夫ですか?
大丈夫です!日々のパンは、初心者でも簡単に作れるように開発されたレシピなので、どなたでもびっくりするくらい簡単にパン作りができます。
出張パン教室の参加人数や費用の決まりはありますか?
出張パンは、基本のパン料金のほか、交通費と講師料を頂戴しております。費用等も含めてぜひお気軽にご相談ください。
りえ・ぱん教室はいつ開催していますか?
レッスンは不定期に開催していますので、
Instagram
もしくは
公式ライン
をご確認ください。
レッスンの所要時間は2時間です。
また、出張パン教室やイベント講師も随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
講師プロフィール
藤岡 利恵
(ふじおか りえ)
こんにちは、りえ・ぱん教室の藤岡利恵です。幼稚園の先生や子育て支援員を長年経験しており、子供が大好きです。私自身、コロナ禍で家族との時間や食の大切さを改めて感じました。パンづくりを通して、多くの方と楽しい時間を過ごせたらうれしいです。日々のパンは、これまでパン作りが難しいと思われていた初心者の方に特におすすめです。ぜひ、りえ・ぱん教室で一緒に作りましょう!
経歴
2021年おうちパンマスター資格取得
2023年日々のパン講師 資格取得
幼稚園教諭4年
保育士子育て支援10年
子供大好き
食べるの大好き
連続テレビ小説とパン作りが私の日課♪
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト
お問い合わせ
公式LINEに登録の上、LINEでお問合せください。